FXはマネーゲームのような感覚でトレードを行うことができますが、冷静に、しかも自分なりのルールを守ることができる人がFXに向いてる人です。
FXは難しそうですが、実際には安いときに買って高いときに売るというものであり、どのような人でも始めることができます。
ですが少額であれば気軽に始められるものの取引の量が増えれば増えるほど、冷静さを欠いてしまい、どのタイミングで取引を始めればよいのか、切るラインはどこなのかわからなくなってしまいます。
ですので、おすすめの人はどんな場合においても冷静に取引を行える人となります。
また、具体的な目標がないとどうしてFXを始めたのかがわからなくなり、中途半端に損失を増やしてしまいます。
利益を出すにはまず月にどのくらい稼ぎたいのかなど目標を明確にし、それに向けてどのような方法でトレードをしていくのかを考え実行するようにします。
FXは国内と海外がありますが、おすすめは海外FXです。
日本ではレバレッジが最大25倍と定められていますが、海外FXは500倍や1000倍など高い倍率でのレバレッジ取引が可能であり、より稼ぐことができるようになっています。
日本においては、金融庁で定められているので、どこのFX業者でも同じです。
そのため海外FXは少額での取引ができるので、初めてFXを行う人におすすめです。
さらに国内のFXには追証システムを採用しており、取引が失敗してしまうと借金を負うことがあるのですが、海外FXはたとえ証拠金がマイナスになったとしても口座残高が勝手に0円になるゼロカットを導入しているので、トレーダーはマイナスになることはありません。
つまり海外FXは借金のリスクがないということになります。
そしてディーラーを介さないで自分で直に注文ができるので、自分自身で把握することができ、透明性の高い取引が可能です。
FXに向いてる人は冷静さがあり、自分なりのルールを守ことができる、長期スパンで物事を考えられる人です。
逆に1回1回の取引に固執してしまい、負けを取り戻そうとする人は向いていません。
損切りもできない人も同じように向いていない人に含まれます。
FXにおいては、1回で結果を求めるのではなく、様々な取引を総合的に見て利益が出ていれば勝ちということになり、損失が出ていれば負けということになります。
1回の取引で損失が出たとしても、その損失がどのようなことから起きたのかを冷静に見極めて、次につなげることが大切になってきます。